トピックス
【選考結果発表】JOCカップ中止代替 中学3年生男女継続的練習会
2020-08-24
重要
・以下のとおり,継続的練習会参加(選考)選手の応募者番号を発表いたします。
【男子アタッカー】
男子-2 | 男子-3 | 男子-6 | 男子-7 |
男子-11 | 男子-19 | 男子-20 | 男子-25 |
男子-28 | 男子-29 | 男子-35 | 男子-36 |
【男子セッター】
男子-26 | 男子-31 |
【女子アタッカー】
女子-1 | 女子-2 | 女子-3 | 女子-4 |
女子-10 | 女子ー11 | 女子-13 | 女子-16 |
女子-20 | 女子ー26 | 女子-29 | 女子-30 |
女子ー34 | 女子-35 | 女子-37 | 女子-38 |
女子-39 | 女子ー42 | 女子-44 | 女子ー46 |
【女子セッター】
女子-5 | 女子-9 | 女子-36 | 女子-47 |
【女子リベロ】
女子-7 | 女子-12 | 女子-17 | 女子-33 |
記
- 今回の結果は女子の一部を除きあくまでも応募書類に基づいての結果です。選考に漏れた選手の中には,高い意識・優れた技量と可能性を持っている選手も少なからずいると考えております。例年通り全体での実技選考会が開催できれば,間違いなく違った結果となっていたと思います。たった数センチの身長やジャンプ力の差です。この結果をバネにして,高校進学後もさらに努力され,活躍されることを期待しております。
- 選考された選手は,この結果を真摯に受け止めてください。全体での実技選考会では,間違いなく選考されていない選手もいるはずです。県協会としては,応募した選手は「競技者レベルでの競技継続の意思がある」と判断し,できるだけ多くの選手に機会を与えてあげたい思いで,男女とも例年より多くの選手を選考しております。選考されたからには決して慢心することなく,富山県を代表する選手として,また,選考に漏れた選手の思いに応えるためにも,9月から始まる練習会ではベストを尽くして努力してください。
1 選考方法
- 高校での競技者レベルでの競技継続を希望しているより多くの選手にチャンスを与えることを目的とし,男子14名(1チーム),女子28名(2チーム)選考しました。
- 選考にあたっては,男女それぞれ身長・最高到達点に基準を設けた上で,当協会が重点事業として実施してきている競技者育成プログラム強化練習会への参加状況,および高校での競技継続意思等も考慮し,県協会と中体連にて選考会議も実施の上選考しました。
(男子)
(1)アタッカー:12名選考
- 身長180cm以上の基準を,「身長175cm以上・最高到達点300cm以上」に変更し,両方を満たす選手と,どちらか一方を満たす選手は最高到達点の上位選手(左利き優先)をまず選考した上で,さらにウイングスパイカー・ミドルブロッカーに分け長身者から選考しました。
(2)セッター
- 最高到達点の上位選手2名を選考しました。
(女子)
(1)アタッカー:20名選考
- 身長170cm以上の基準を,「身長165cm以上・最高到達点260cm以上」に変更し,両方を満たす選手,どちらか一方を満たす選手は最高到達点の上位選手を選考(左利きは優先)しました。
(2)セッター:4名選考
- 身長・最高到達点の両方とも選考基準を満たす選手がいなかったため,以下の観点から実技選考し,4名を選考しました。
- オーバーパス・アンダーパスの基礎能力,パス力(5号球で両サイドまでしっかり飛ばせるか),前後の動きの速さ,視野の広さ,224cmのネットでブロックができるか,ボール落下点に素早く入れるか
(3)リベロ:4名選考
- 書類では選考できないため,以下の観点から実技選考し,4名を選考しました。
- 5号球に負けない身体の強さを持っているか,オーバーパス・アンダーパスの基礎能力,ハイセット(2段トス)の正確性,前後の動きの速さ,視野の広さ,咄嗟の判断力
2 初回練習会のご案内
(1)日時:令和2年9月9日(水)18時富山県総合体育センター中アリーナ集合。
(練習着への更衣後行います。更衣は密にならないよう配慮の上,更衣室を利用してください)
17:50~受付開始(中アリーナ入り口)
18:10~認定証授与式,保護者説明会,選手へのコロナ対策説明会
19:00~練習,21:00終了
(2)新型コロナウイルス感染症対策
- 当日は密を避けるため,関係者(選手・選手保護者・顧問・県協会会長・理事長・指導スタッフ)のみの出席とさせていただきます。
- 保護者は選手1名につき1名に限定させていただきます。事前のご連絡は不要ですが,添付「チェックリスト」のご記入と当日受付にてご提出をお願いいたします。(チェックリストは,お手数ですが印刷の上所定事項を記入し提出をお願いいたします)
- 顧問の先生におかれましても,参加される場合,添付「チェックリスト」を事前にご記入の上,当日受付にて提出をお願いいたします。
- 当日以降,万一,陽性となった場合や濃厚接触者と判定された場合,また,保護者の職場にて感染者が発生し濃厚接触者として判定される可能性がある場合等は,速やかに下記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
連絡先:ikuseitoyama@gmail.com
(女子活動概要案)※男子は調整中です。当日,お知らせいたします。
- 9月中は毎週水曜日の富山県体育センターでの夜間練習に加え,21日(月・祝)22日(火・祝),27日(日)北陸電力研修センター体育館にて合同練習。
- 早い段階でA・Bチームの振り分けを決定したいと考えております。なお,チーム分け後は,アタッカー・セッター・リベロからポジションが変更となることもありえます。
- 10月からはそれぞれのチームに分かれて練習・練習試合を行いますが,基本的に毎週水曜日の富山県総合体育センターでの練習は変更にはならないと考えてください。
- チームによって,練習場所や活動日が異なる場合があります。詳細は,チーム別にお知らせいたします。
以上