本文へ移動

◇ビーチバレー連盟

快挙!QUEENBEES優勝!(第2回全国中学生ビーチバレーボール選手権大会)

8/20,21 第2回全国ビーチバレーボール選手権大会(日本ビーチバレーボール連盟協力大会)が愛知県碧南市の碧南緑地ビーチバレーボールコートで開催されました。中学生の2人制全国大会が立ち上がったのは昨年で、今年は第2回大会となります。富山県代表チームは、県予選を勝ち上がった男女各2チームが出場できることになりました。1日目が予選リーグ戦、2日目は順位決めトーナメントで実施されました。
その結果、女子代表のQUEENBEES1(第1代表)が、全国から集まった強豪ペアに勝利して優勝することができました。
QUEENBEESの皆さん、優勝おめでとうございます!

QUEENBEESは、黒部市を拠点としているヤングクラブチームです。インドアは勿論ですが、チームの指導者である山下 ヘッドコーチ寺脇 セカンドコーチの元で、ビーチバレーボールにも積極的に取り組んでいるチームです。コーチのおふたりは、選手として現役時代にインドアだけでなく、ビーチバレーボールでも素晴らしい戦績を残されています。そのコーチの指導により、インドアとアウトドアの両方をプレーすることで、これまでも多くの優秀なプレイヤーを育成されています。

QUEENBEESは、過去に4人制の湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレー大会において、2017年第8回大会では準優勝、2018年第9回大会では3位、2019年第10回大会では準優勝と好成績を収められています。
今年は、4人制から2人制にシフトチェンジして全国大会に向けた練習を継続してきました。
その結果、富山県代表チームが優勝できたことを誇りに思います。優勝した第1代表だけでなく、第2代表のQUEENBEES2も3位トーナメントで優勝しています。これからもインドア、ビーチ両方でのQUEENBEESの活躍に期待しています。

男子代表のS Frontierも大健闘しました。
今年から取り組み始めたビーチバレーボールで、ビーチ全国大会も初出場と初めてなことばかりでしたが、予選リーグは2チーム共に3試合を全勝して、1位トーナメントに進みました。トーナメントでは、初戦で試合巧者のペアに敗れはしましたが、初出場で全国ベスト8は素晴らしい成績です。S Frontierの皆さん、おめでとうございます!
これからもビーチバレーボールを続けてくれること、これからも挑戦し続けてくれることに期待しています。

育成世代からビーチバレーボールをプレーすることで、選手はたくさんの経験を積み、その経験を活かして成長していけると改めて感じています。これまでビーチバレーボールをプレーしてきたQUEENBEESや、今年から始めたS Frontierの選手たちの活躍を見ていて、その思いは確信に変わりました。当県のビーチバレーボール事情は、常設コートがないこともあり、他県と比べると恵まれた環境ではありません。富山県ビーチバレーボール連盟では、拠点となる岩瀬浜海水浴場に毎週のようにネットを設営して、希望する選手に練習場所を提供しています。これを読まれた県協会所属チーム、所属選手にも是非ビーチバレーボールをプレーしてもらいたいです。皆さんのチームが更に色んな可能性を得られるために、私たちも協力させて下さい。たくさんの県内選手が、ビーチバレーボールを愛好できるよう願っています。

最後に改めて、QUEENBEESの皆さん優勝おめでとうございます!

富山県ビーチバレーボール連盟理事長 深本 章文

《大会結果》

QUEENBEES問い合わせ先
Email:queenbeesvolleyballclub@yahoo.co.jp

S Frontier問い合わせ先

富山県ビーチバレーボール連盟公式LINEアカウント

《審判委員会》

富山県BV連盟へのお問い合わせはこちらから

お名前 ※必須
※例:山田太郎
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ タロウ
郵便番号
※例:123-4567
都道府県
※左のメニューから都道府県を選択してください
住所(1)
※市区町村・番地
住所(2)
※建物名等
電話番号
※例:012-345-6789
ファックス番号
※例:012-345-6789
メールアドレス ※必須


※半角英数字で入力
お問い合わせ内容 ※必須
TOPへ戻る